Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C5] No title
- 2011-02-02 03:55
- 編集
[C7]
灯里さん こんばんわ
珍しいお酒が飲めるのは海外出張での数少ない楽しみです~
マレーシアはイスラム系なので、お酒は少ないと思ってたんですけど、意外にありますね~。
宅配便は・・・難しいので、ぜひマレーシアまで飲みに来てください?
珍しいお酒が飲めるのは海外出張での数少ない楽しみです~
マレーシアはイスラム系なので、お酒は少ないと思ってたんですけど、意外にありますね~。
宅配便は・・・難しいので、ぜひマレーシアまで飲みに来てください?
- 2011-02-03 01:16
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://nekosukiring.blog84.fc2.com/tb.php/15-8948591c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
またまたこちらのお酒紹介です(あまりお酒の話ばかりだと、ますます酒豪説が広まりそうですが;)。
見たことないのが置いてあると、つい買っちゃうんですよね;
前回、黒ビールも色々あります と紹介しましたので、まずは黒ビールメインから。

左からおなじみのギネス、そしてロイヤルスタウト、カールスバーグの黒です。
ギネスは日本でも普通に売ってますが、こちらのは日本のよりもおいしいような気がしますね。瓶の方なんかはラベルもすごくきれいで、こちらで売られているほかのビールとは、1ランク上の感じがしますね。
ロイヤルのほうは、この中では一番軽い感じです。カールスバーグ黒は一番濃いかも。いきなりこれを飲むのはきついかもしれませんね。
ちなみに、ギネスはアルコール度数表記が無いのですが、ほかの二つは9%くらいあります。ビールだと思って油断すると大変かも;
写真の一番右のアンコールは、黒ビールではなくて普通のビールなのですが、前回紹介したタイガー、カールスバーグに次いでメジャーなビールのようです。
ちなみに、カンボジアではビールといえばアンコールなのですが、カンボジアのものとは違うようです。
かなりあっさりして飲みやすいビールですね。お値段も一番安いかも。
さらにこちらのセブンイレブンで売ってたビール~。
こちらも黒では無く、普通のビールです。

スコールの方は、タイガーに近い感じで、あまり苦みもなく、ホップも弱めでした。
緑の方は、他とは緒っち違った感じで、日本のグリーンラベルに似た感じでした。良く見ると絵柄にギターなんかも描かれてて、ほかのビールとはちょっと雰囲気が違いますね。
ちなみにマークを見ると緑のは、カールスバーグと同じメーカーのようです。
マレーシアにも結構色々な種類のビールがあるようですが、見た限りでは、輸入品を加えても、多くて十数種類といった感じでしょうか?
それに対して、日本のビールの種類ってすごくたくさんですよね。昔は各メーカー2,3種類しかなかったのに、今は発泡酒いれると何種類種類あるのか・・・。
見たことないのが置いてあると、つい買っちゃうんですよね;
前回、黒ビールも色々あります と紹介しましたので、まずは黒ビールメインから。

左からおなじみのギネス、そしてロイヤルスタウト、カールスバーグの黒です。
ギネスは日本でも普通に売ってますが、こちらのは日本のよりもおいしいような気がしますね。瓶の方なんかはラベルもすごくきれいで、こちらで売られているほかのビールとは、1ランク上の感じがしますね。
ロイヤルのほうは、この中では一番軽い感じです。カールスバーグ黒は一番濃いかも。いきなりこれを飲むのはきついかもしれませんね。
ちなみに、ギネスはアルコール度数表記が無いのですが、ほかの二つは9%くらいあります。ビールだと思って油断すると大変かも;
写真の一番右のアンコールは、黒ビールではなくて普通のビールなのですが、前回紹介したタイガー、カールスバーグに次いでメジャーなビールのようです。
ちなみに、カンボジアではビールといえばアンコールなのですが、カンボジアのものとは違うようです。
かなりあっさりして飲みやすいビールですね。お値段も一番安いかも。
さらにこちらのセブンイレブンで売ってたビール~。
こちらも黒では無く、普通のビールです。

スコールの方は、タイガーに近い感じで、あまり苦みもなく、ホップも弱めでした。
緑の方は、他とは緒っち違った感じで、日本のグリーンラベルに似た感じでした。良く見ると絵柄にギターなんかも描かれてて、ほかのビールとはちょっと雰囲気が違いますね。
ちなみにマークを見ると緑のは、カールスバーグと同じメーカーのようです。
マレーシアにも結構色々な種類のビールがあるようですが、見た限りでは、輸入品を加えても、多くて十数種類といった感じでしょうか?
それに対して、日本のビールの種類ってすごくたくさんですよね。昔は各メーカー2,3種類しかなかったのに、今は発泡酒いれると何種類種類あるのか・・・。
スポンサーサイト
コメント
[C5] No title
・・・・ つい お酒事情ってのに つられて コソコソ
初の書き込み 訪問は 以前にも1,2度きたことあったけど
ちょっちーうらやましいな いろんな お酒飲めて・・・w 宅急便で写真のを 送ってほしいなww
初の書き込み 訪問は 以前にも1,2度きたことあったけど
ちょっちーうらやましいな いろんな お酒飲めて・・・w 宅急便で写真のを 送ってほしいなww
- 2011-02-02 03:55
- 編集
[C7]
灯里さん こんばんわ
珍しいお酒が飲めるのは海外出張での数少ない楽しみです~
マレーシアはイスラム系なので、お酒は少ないと思ってたんですけど、意外にありますね~。
宅配便は・・・難しいので、ぜひマレーシアまで飲みに来てください?
珍しいお酒が飲めるのは海外出張での数少ない楽しみです~
マレーシアはイスラム系なので、お酒は少ないと思ってたんですけど、意外にありますね~。
宅配便は・・・難しいので、ぜひマレーシアまで飲みに来てください?
- 2011-02-03 01:16
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://nekosukiring.blog84.fc2.com/tb.php/15-8948591c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
初の書き込み 訪問は 以前にも1,2度きたことあったけど
ちょっちーうらやましいな いろんな お酒飲めて・・・w 宅急便で写真のを 送ってほしいなww