Entries
初秋の阿蘇山ツーリング&トレッキング
9/1~3、ようやく少し過ごしやすい季節になってきましたので、久しぶりにバイクで遠出です。
今回の目的地はタイトル通り阿蘇。
もう数えきれないくらい通ってますね。
いつもだと高速道路で別府、湯不穏、もしくは日田辺りからアクセスするんですが・・・
今回は初めてのルートで九州上陸してみました。

徳山~竹田津のフェリーですね~。
12時出発で所要時間は2時間ほど。
ちょっと出航時間が微妙(阿蘇まで行くには寄り道する余裕なしですね)ですけど、楽チン&高速、ガソリン代を考えると悪い選択ではないかも。

竹田津からは宇佐方面~農業公園~湯布院に抜けてやまなみハイウェイへ。

私的には九州といえば、この九重連山を望むこの景色~。
何度来てもやっぱり良いですね^^。

そして大観峰からの阿蘇山。
気温も23度前後、真夏の暑さが嘘のように快適です~。
そして初日は牧ノ戸温泉で一泊。
翌朝目的地の阿蘇山を目指します。
今回の目的地はタイトル通り阿蘇。
もう数えきれないくらい通ってますね。
いつもだと高速道路で別府、湯不穏、もしくは日田辺りからアクセスするんですが・・・
今回は初めてのルートで九州上陸してみました。

徳山~竹田津のフェリーですね~。
12時出発で所要時間は2時間ほど。
ちょっと出航時間が微妙(阿蘇まで行くには寄り道する余裕なしですね)ですけど、楽チン&高速、ガソリン代を考えると悪い選択ではないかも。

竹田津からは宇佐方面~農業公園~湯布院に抜けてやまなみハイウェイへ。

私的には九州といえば、この九重連山を望むこの景色~。
何度来てもやっぱり良いですね^^。

そして大観峰からの阿蘇山。
気温も23度前後、真夏の暑さが嘘のように快適です~。
そして初日は牧ノ戸温泉で一泊。
翌朝目的地の阿蘇山を目指します。
スポンサーサイト
2017夏山後編ひとまとめ
憧れの剣岳を無事登頂して、お盆休み後半戦。
ただ・・・ 今年の夏山、お天気がかなり微妙です。
湿度が高く、どの山もお天気が不安定。
で・・・ お天気予報とにらめっこ&剣岳ではがっつり歩きましたので、癒し系の山が良いな~ ということで8/12の行先に選んだのは白根山。
ただ・・・ 今年の夏山、お天気がかなり微妙です。
湿度が高く、どの山もお天気が不安定。
で・・・ お天気予報とにらめっこ&剣岳ではがっつり歩きましたので、癒し系の山が良いな~ ということで8/12の行先に選んだのは白根山。